学内研究費受給者の皆様へ
平成27年度学内研究費 研究報告書 (学会学術大会抄録兼用)の作成と研究発表について
平成27年度学内研究費受給者の皆様は、第6回国際医療福祉大学学会学術大会において、「1.研究報告書の提出」 、加えて「2.口述発表
もしくはポスター発表」が義務付けられております。
※40歳未満(研究費申請時)の学内研究費受給者は若手研究者奨励賞の審査対象となっており、研究発表の形式は「ポスター発表」に限られ
ます。
学内研究費 研究報告書の提出
研究報告書は学術大会の抄録と兼用です。学術大会に抄録を登録することで研究報告書の提出が完了します。
学術大会ホームページに抄録入力フォームがあります。Web上に直接入力のうえ、「送信」をクリックして下さい。
入力期限: 2016年6月24日(金)~7月29日(金) 17:00まで【厳守】
研究課題名(演題名) 欄について
原則、申請時の研究課題名(採択のあった研究課題名)は変更することが出来ません。
所属欄について
大学に所属の研究者は、「学部名・学科名」或いは「センター名」を、大学院に所属の研究者は、「大学院・研究科名・専攻名・分野名」を、病院・施設 に所属の研究者は、「病院名(施設名)・診療科名(所属部署名)」を、その他の研究機関に所属の場合には「研究機関名」を入力して下さい。なお、兼務されている方は、主たる所属を入力してください。
研究報告書提出の遅延等者について
研究報告書の提出を遅延し、又は怠った者に対しては、次年度以降の申請資格の停止や使用した研究経費の返還等を含め、その取扱いが協議されます。詳しくは、研究協力センターまでお問い合わせください。
(研究協力センター Tel: 03-3475-0211、 WebSite: http://kenkyo.iuhw.ac.jp/ )
発表形式・日時
ポスター発表 8月28日(日) 9:00-11:00
★登録された演題の中から、メインテーマや本学の理念に合致し、かつ今大会で口述発表をしていただきた演題を、大会運営委員会が
選考いたします。
選考された研究者には、8月27日(土)15:10-17:10 の「口述発表」にもご参加いただきます。
※選考された研究者の大会への参加は、学術大会運営委員会からのご招待になります。(口述発表が可能な場合)
※該当者には選考された旨、および発表要領等を個別にご案内いたします。
発表要領
ポスター発表
掲示方法
※ポスター掲示スペースは、W90㎝×H168㎝(A4横向きを横に3枚、縦に8枚並べた幅)です。
ポスターサイズの指定はありませんが、スペース内に収まるようご注意ください。
※演題名等を記載した表示も併せてご用意ください。W60㎝×H21㎝(A4横向きを横に2枚並べた幅)です。
※掲示に使用するパネル、シール、演題番号表示は学会事務局でご用意いたします。
掲示時間:8/27(土) 9:00 より 8/28(日) 8:50 までに各自で掲示してください。
※19:00~8:00までは施錠のため入室できません。
演題番号:演題にはすべて演題番号が付きます。(例:P-Su-27)
※演題番号は8月中旬から下旬に、筆頭演者宛てにメールでお知らせいたします。
発表方法:演題番号により発表時間の指定があります。
※指定時間・・・演者番号<偶数番>:9:00-10:00 <奇数番>10:00-11:00
※指定時間には各自必ずポスターの前で待機していただき、閲覧者からの質疑にご対応ください。
※ポスター作成の際、研究成果の学術論文への発表、研究成果の特許取得(申請中を含む)がある場合は、その旨をポスターの最後項
に明記して下さい。
◆ 業務上の理由等でやむを得ず当日の参加が困難になった場合は、学会事務局にご一報いただくとともに、発表するポスターを事前に学会
事務局までご郵送ください。ポスターのパネルへの掲示とご欠席される旨の表示を、事務局で対応させていただきます。
(【重要】複数枚に分かれている場合は、接合して1枚のポスター状にしてお送りください)
【掲示スペース】
若手研究者奨励賞の審査対象の方へ
平成27年度学内研究費受給者で40歳未満(研究費申請時)の方は、若手研究者奨励賞の審査対象となり、発表形式は、ポスター発表に限られます。
公平な審査を行い、優秀と判断された研究者には若手研究者奨励賞(賞状・盾)を進呈いたします。
表彰式については、平成28年度4キャンパス合同教員研修会<9/14(水)>で実施する予定です。